世田谷区等々力TOKYO
自由が丘の邸宅
東急東横線「自由が丘」駅
目黒区に隣接し、人気の高い自由が丘エリアの一角となる「等々力6丁目」。この地は奈良時代の横穴墓群や平安時代建立の「等々力不動尊」などが今も残る等々力渓谷をはじめ、とても長い歴史を積み重ねてきました。現在の高級住宅地としての基盤は、1928年から1954年まで行われた「玉川全円耕地整理」事業により作られました。名だたる高級住宅地をつなぐ目黒通り沿道に、約61坪の2階建として完成した「自由が丘の邸宅」。第一種低層住居専用地域で、閑静でゆったりとした空気に包まれているのが特徴です。華やかさと閑静が両立した憧れのエリアでの上質な日々が、ここから始まります。