Appointment お問い合わせ
イベントレポート

オーナーズクラブイベント 奥様会【手軽にできる薬膳お料理教室】開催レポート

「Super Luxury星ヶ丘山手の邸宅」にて、オーナーズクラブ奥様会として「手軽にできる薬膳お料理教室」が開催されました。
スーパーなどで手軽に購入できるもので、春の薬膳料理をご案内しました。

春の養生と薬膳

180年以上の歴史をもつ名古屋鶴舞の老舗漢方薬局「本草閣」より、薬剤師として活躍されている長瀬様を講師としてお招きし、春の養生を踏まえた薬膳料理を参加者様と一緒にお作りしました。
春の養生で大切なのは「デトックス」「巡り」「補い」の3点。それぞれに関わる食材を使った料理で体の内側から整え、健やかな日常が過ごせるよう意識することが大事とのこと。
ちなみに「デトックス」は解毒の働きを持つ、せり、菜の花、かぶなど。「巡り」は血の巡りを整える玉ねぎ、気の流れを整えるセロリ、柑橘類。「補い」は気を補う高麗人参、きのこ類、甘酒などと、血を補うニンジン、骨付き肉、卵などがお勧めだそうです。
今回もこれらの食材をふんだんに使ったお料理となります。

桃の節句 お雛様メニュー

桃の節句が近いこともあり、お雛様メニューとして、薬膳ちらし寿司、春の薬膳スープ(参鶏湯)、人参サラダ、苺ソースの豆乳寒天を皆さまで作りました。
それぞれの調理方法や食材の効能、ポイントなど講師の方からアドバイスをもらい、分担しながら調理していきます。切り方や火の入れ方で、素材の栄養や効能を引き出す話に耳を傾けながら進めていくと、あっという間に料理が完成。
参加された奥様は初対面の方ばかりでしたが、すぐに打ち解けられ和気あいあいとした雰囲気でキッチンを囲んでおられました。
薬膳のほのかな香りが邸宅内にたちこめ、彩り豊かに盛り付けられたお皿に食欲をかきたてられます。

奥様談議に花が咲く

さあ、完成したお料理をいただきます。
一つひとつの料理を味わいながら、日頃の食事にもちょっとした薬膳の知識があれば、体調面や気持ちの部分でも豊かになることに気づかされます。
美味しく体にいいものをいただき、リラックスした中で奥様談議にも花が咲きます。日頃の食生活やこの時期ならではの花粉症に関しては、熱心に講師のお話を聞き、色々な質問もされていました。
また諸戸の家に住んでいるという共通点から、いつの間にか我が家自慢で盛り上がっている光景は、大変うれしくもあり、これからの励みにもなります。

お客様に心豊かで最良な人生を

今回はオーナー奥様をメインとした催しになりましたが、あまり体験できない薬膳の世界を身近に感じていただけたと思います。ご自身やご家族に手軽な薬膳を活用することで、健やかな日々を送っていただければ幸いです。
今後も嗜好を凝らした機会をつくり、お客様に心豊かで最良な人生を提供していきたいと考えております。

Photo Gallery

  • hoshigaoka_yakuzen8
  • hoshigaoka_yakuzen9
  • hoshigaoka_yakuzen14
  • hoshigaoka_yakuzen15
  • hoshigaoka_yakuzen10
  • hoshigaoka_yakuzen13
  • hoshigaoka_yakuzen12

最新記事